【東京/神楽坂 アーユルヴェーダサロン】春の食事法

query_builder 2025/03/21
アーユルヴェーダ
1000009072

こんにちは、Spa Bloomgardenです。

アーユルヴェーダでは、春は冬から夏への移行期間で、
カパ(水と地の性質)が増加し、同時にヴァータ(風と空の性質)も不安定になりやすい時期です。


アーユルヴェーダは食事も大事な要素のひとつで、
適切な食事でこれらのドーシャのバランスを整えることできると
われています。


春におすすめの食事原則

  1. 軽めで温かい食事を選ぶ
  2. 辛味、苦味、渋味を増やす 
  3. 甘味、塩味、酸味を控える 
  4. 季節の新鮮な野菜と果物を摂る


避けるべき食材

  • 乳製品(特にヨーグルト、チーズ)
  • 冷たい飲み物や食べ物
  • 油っぽい揚げ物
  • 甘いデザートや加工食品
  • 冷たいジュースやスムージー


お勧めは、消化を促進する飲み物!
  • 生姜、カルダモン、シナモン、少量のハチミツを温かい水で煮出す

これだけ。


これらの食事法を取り入れることで、

春特有のカパとヴァータの乱れを整え、

季節の変わり目を健やかに過ごすことができます。


日々、ちょっとの工夫で過ごしやすくなる知恵を

教えてくれるのがアーユルヴェーダです。


是非生活に取り入れてみてください♪


そして、全身ハーブたっぷりのオイルトリートメントも

お体を整えてくれます。

是非ご予約お待ちしております。


#アーユルヴェーダ #神楽坂 #春の食事法


NEW

  • 【東京/神楽坂 アーユルヴェーダ】浄化について①

    query_builder 2025/04/11
  • 【東京/神楽坂 アーユルヴェーダ】「モリンガ」という奇跡の木

    query_builder 2025/04/01
  • 【東京/神楽坂 アーユルヴェーダサロン】春の食事法

    query_builder 2025/03/21
  • 【東京/神楽坂 アーユルヴェーダ】春が近づいていますね♪

    query_builder 2025/03/07
  • 【東京/神楽坂 アーユルヴェーダサロン】3月、期末でお忙しいと思いますが。

    query_builder 2025/03/02

CATEGORY

ARCHIVE