アーユルヴェーダのオイルの利用について
こんにちは、Spa Bloomgardenです。
皆さん人気のリラクゼーションメニュー、オイルトリートメントですが、
全身のリンパを流すことで、デトックスを促すし免疫力をあげ、疲労回復へも繋がりますが、
当店ではインドから取り寄せたオイルをオプションで付けることもでき、効果アップ。
お陰様で人気を頂いております。
そして、時々聞かれるのがその中身。
ざっくり「40種類以上のハーブ、薬草」といっても「それはなに?」と、気になりますよね。
アーユルヴェーダではオイルはもちろん、スパイスやハーブなど植物の力を借りて整えていきます。オイルは水のようにそのまま飲むことができませんので、肌につけることで身体へ染み込ませ、全身に取り入れることができます。
そのため、アーユルヴェーダではオイルにこだわるのです。(人の身体で作られない栄養は、食べ物などで摂りいれていかないといけません。例としてビタミンやミネラルがそうです。)
さて。
万能とも言われる、ダンワンタラム タイラの原材料は下記です。
シダ・コーディフォリア,大麦,ナツメ,ドリコス豆, マルメロ, メリナ, トランペット花、ソリザヤノキ、マライハマクサギ、ホソバフジボグサ、ヌスビトハギ、ワイルドエッグプラント、ソラヌム・インデイクム、ハマビシ、トウゴマ、マハメダ、ヒマラヤスギ、ルビア・コーディフォリア、ユリ、ビャクダン、ひまわり、ヴァレリアン、フリティラリア・ロイレイ、インドモッコウ、岩塩、マラクシス・ムシフェラ、マラクシス・ワリチ、パルメリア・パーラタ、ショウブ、シャタバリ、アムラ、ハリタキ、ビビタキ、沈香、ナハカノコソウ、クズ、スペインカンゾウ、ヒメウイキョウ、ソリザヤアズキ、シナモン、ナンゴクワセイバナ、カルダモン、ミルク
知ってるものも、聞いたことあるものも、ないものも。
こちらのオイルで施術したあとは、汗の量がいつもより多かったり、身体の冷えが改善されたり、婦人科系にも良いものはいってます!
是非オイルトリートメントの際ご利用ください。
お待ちしております♪
NEW
-
query_builder 2022/06/27
-
【神楽坂 アーユルヴェーダ 不眠】あまり眠れないんです。。。
query_builder 2022/06/26 -
【神楽坂 アーユルヴェーダ ミルクのダーラ】タクラダーラ始まります
query_builder 2022/06/23 -
【神楽坂 アーユルヴェーダ 目の疲れ】目、疲れていませんか?
query_builder 2022/06/22 -
【神楽坂 アーユルヴェーダ】アーユルヴェーダって?
query_builder 2022/06/13